コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

大阪の行政書士 小坂法務事務所

  • ホーム
  • 事務所概要
  • 取扱業務
    • 在留資格・帰化
    • 建設業・産業廃棄物
      • 建築士事務所の登録(新規)
    • 遺言・相続
    • 許認可
      • 古物商許可申請
      • 道路使用許可申請
      • 旅行業の登録(第2種、第3種、地域限定)
      • 施術所の開設(あん摩・マッサージ・指圧、はり、きゅう、柔道整復)
    • その他
  • ご依頼の流れ
  • 費用一覧
  • お問い合わせ

在留資格・帰化

  1. HOME
  2. 在留資格・帰化
2025年7月19日 / 最終更新日時 : 2025年7月21日 小坂修 在留資格・帰化

申請取次事務研修の修了について

この度、弊所の行政書士である筆者が「申請取次事務研修」を修了いたしました。 弁護士や行政書士が申請等取次者となろうとする場合には、所属している弁護士会や行政書士会を経由して地方出入国在留管理局長に届出をする必要があります […]

2025年5月24日 / 最終更新日時 : 2025年5月24日 小坂修 在留資格・帰化

特別永住者証明書

昨年2024年9月に、在日韓国人3世のかたが日本国内のビジネスホテルでチェックインする際、パスポート提示を求められたのに対して提示を拒否したため宿泊拒否され、それに対して今月の2025年5月に訴訟を起こされたというニュー […]

2025年3月23日 / 最終更新日時 : 2025年3月23日 小坂修 在留資格・帰化

帰化の要件

外国人が日本の国籍を取得することを「帰化」とよびます。この帰化には法務大臣の許可が必要です。帰化の要件は国籍法の5条に規定されており、以下が列挙されています。 これら6つの要件をすべて満たした場合に必ず帰化の許可がなされ […]

2025年3月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 小坂修 在留資格・帰化

資格外活動許可申請

次の在留資格をもって日本に在留している者は、在留資格で許可されている活動「以外」の収入を伴う事業を運営する活動や、報酬を受ける活動ができません。 また、次の在留資格をもって日本に在留している者は、収入を伴う事業を運営する […]

2025年2月28日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 小坂修 在留資格・帰化

在留資格認定証明書とは

在留資格認定証明書は、いずれかの在留資格(「短期滞在」及び「永住者」を除く)に当てはまる活動を行うために、日本に入国したいと考える外国人の方がまずはじめに出入国在留管理局に申請を行って交付を受ける必要がある証明書です。そ […]

お問い合わせページからお気軽にお問い合わせください。営業時間 土日祝 9:00-20:00
(平日は夜間のメール対応になります。)

お問い合わせ
友だち追加

カテゴリー

  • その他
  • 在留資格・帰化
  • 建設業・産業廃棄物
  • 許認可
  • 遺言・相続

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月

最近の投稿

遺言書の検認

2025年7月22日

相続財産調査での借入れの見つけ方

2025年7月21日

多額の負債がある時の相続放棄

2025年7月20日

申請取次事務研修の修了について

2025年7月19日

子育て世帯で未成年者とその親がともに相続人になる場合の注意点

2025年7月6日

法定相続情報一覧図とは

2025年7月5日

貨物自動車運送事業での点呼

2025年6月6日

特別永住者証明書

2025年5月24日

戸籍の氏・名のふりがな

2025年5月24日

在庫証明書について

2025年5月10日

カテゴリー

  • その他
  • 在留資格・帰化
  • 建設業・産業廃棄物
  • 許認可
  • 遺言・相続

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • プライバシーポリシー

Copyright © 大阪の行政書士 小坂法務事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 事務所概要
  • 取扱業務
    • 在留資格・帰化
    • 建設業・産業廃棄物
      • 建築士事務所の登録(新規)
    • 遺言・相続
    • 許認可
      • 古物商許可申請
      • 道路使用許可申請
      • 旅行業の登録(第2種、第3種、地域限定)
      • 施術所の開設(あん摩・マッサージ・指圧、はり、きゅう、柔道整復)
    • その他
  • ご依頼の流れ
  • 費用一覧
  • お問い合わせ
PAGE TOP